チベット体操をご紹介します。不老長寿は誰もが願うことですね。早く死にたいと考えている人には何か理由があるはずで、もし、健康で、人間関係良好で、仕事やライフワークで、自己実現できていたら、その次に考えることは、いかに健康を維持しながら元気に年を重ねるかではないでしょうか。今回ご紹介するチベット体操は、基本動作が5つだけというとても簡単な体操です。それでいて効果が高いものです。基本的な姿勢はヨガに似ているともいえますが、回転する動きが入っていたり、独特の部分があります。この右回りの回転動作は、老化防止にはたいへん効果的であると思います。回転する、バランスをとる…こうした能力の低下はもっとも老化に直結していると言えるでしょう。この体操が「若返り」効果があると主張しています。5つの動作をそれぞれ分析すると、背筋、腹筋、上肢下肢の筋力維持など、全身への効果があるように組まれていることがわかります。しかしそれだけではないようで、内分泌系に対する作用があるみたいです。
若返りの秘儀
それが若返り効果のもとになっているようです。毎日10分で、全身に効果的な刺激を与えてアンチエイジング効果があるとなれば、一度試してみる価値があるのではないでしょうか?毎日10分だけ続けていますが、それだけで体力がついてきたのを実感しています。本格的に健康回復に使う場合はもう少し時間を増やす必要があると思いますが、普通のサラリーマン、OL、学生であれば、10分でも続けてみると良いでしょう。本書のみではビジュアル的に足りないかもしれないので、別の著者がカラー写真付きで解説した別書もご紹介しておきます。実践だけ考えたら、カラー写真で動作解説しているこちらの本のほうがわかりやすいのですが、チベット体操の由来や、神秘的効果について深く解説している『5つのチベット体操 若さの泉』を読んだ上でやったほうが、長続きするかもしれません。